Ringo Yogi(りんごヨギー)

更年期はつらい?~ 穏やかに過ごすためのヒントとは

LINEで送る
Pocket

こんにちは
Ringo Yogiヨガ講師のRieです。
 
 
 

誰しも一生にある時期

 

さてみなさんはいま、下の図のどの時期を生きていらしゃいますか?
 
 
 
 
 
人は生まれてから~幼年期・少女期→思春期→性成熟期→更年期→老年期を経て一生を終えます。
 
 
人生、生きていれば必ず歳をとります。
これは人間なら誰しも避けては通れない、自然の摂理です。
 
 
 
この中にある更年期も、男女問わず みな いずれ通るということです。
 
 
 

更年期とは?

 
更年期=50歳前後。
今回はこの時をこれから迎える、または真っ只中という方々(私もです☆)へ向けてのお話です。
 
 
日本人女性の閉経は50〜51歳。
この閉経前後の10年間を更年期と呼ぶそうです。
しかし個々によっては、早い人で40代前半からはじまる人もいるそうです。
 
 
この閉経に伴い、卵巣の働きが衰え、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少する事で神経の調節不良・心身の不調が起こりやすくなります。
 
 
先の図表からも明らかにホルモンバランス(エストロゲン)のゆらぎと低下がすごい事になっているのが分かりますよね。
 

 

 
更年期の私たち、こんなアンバランスな状態で日々よくやっていると思いませんか?
まずは労ってあげたい♡
 
 
 
 
でも更年期と言うと、
 
嫌だなぁ〜
めんどうだなぁ〜とか、
歳とったなぁ〜とかとか苦笑
 
 
割とネガティブな感情が多く出てきたりしますが、それも丸っと受け止めて(だよね〜♡)
この事実を拒否らず、
 

 

「そうそう、そうなんだ。そう言う時期なのよ、私は。」と、フラットに受け入れていけたらいいなと思います。
 
 
 そしてこの更年期を抗わず迎え入れた後にです。。。。。。。
。。。。。。。。。。
 
 
 
 
私たちには選択が待っています。
 
 
 
 

更年期の選択

 
 
それは、、、、、、
 
この時期を辛く過ごすか?  それとも 穏やかに過ごすか? 
 
 
 
同じ更年期を過ごす人にも個人差がありますよね。
 
ではなぜこの個人差は起きるのでしょうか?
 
 
 

更年期症状の違いはなぜ起きる?

 
それは、
 
■体質の違い
 
考え方の違い
 
現在おかれている環境のストレスの違い
 
 
ここに鍵があると言われています。
 
 
という事は、できるだけそれらを整えていけたら穏やかな更年期を過ごせると言うことですよね。
 
 
言いかえれば、あなた自身によって穏やかな更年期を選択できる。」とも言えるのではないでしょうか?
 
 
✓体質を整える
 
✓考え方を整える
 
✓環境ストレスの見直しをする
 
 
この3つを整えていく事によって、更年期の日常を心地よい状態へ整えていけると私も感じています。
 
 
 
*注意* 
しかし今すでに症状が本当に辛い場合には医師の診断を受けてください。
「更年期障害」といわれる症状には様々あり、よく似たまぎらわしい症状もあるそうです。
まずは正しい診断を受けることが大切です。
 
 
 
 
更年期を穏やかに過ごすために まずは現状を知ろう
 
では、具体的にどんな事をしていったらいいのでしょうか?
私なりに取り組んでいる事を含めお伝えしていきます。
 
 
 
まず私のいまの更年期症状として感じるのは、
いわゆる、のぼせ・火照りなどはありませんで、、、
 
 
生理前に起こる気分のゆらぎ
思考過多になったり、途方もなく落ち込んだり…月に一度必ずこのサイクルがある事に気づきました。
常時ではないにしても、明らかに自律神経のバランスの乱れがあります
 
いっぱい思考すると脳に熱を発生しやすく、気が上にのぼりやすくなります。
そして、手足・下半身の巡りが悪くなり、冷えや筋肉も硬くなる傾向があります。
 
 
 
生理周期の乱れ
これまでほぼ一定だったのが、昨年あたりから早まったり、遅くなったり〜ちょっと予測不可能になってきました。 
 
特に、私にとってはストレスが大きく関係している事が(Ringo Yogi調べで)分かってきました^ ^
 
 
 
例えばある時は、怒りを観る感情ワークをしていたら、、、その怒りのピークと共に何と終わったはずの生理がまた来したりして、、、汗
分かりやすい反応がありました。
 
 
 
またある時は、「嫌な気分になる(ストレスを感じる)環境に数ヶ月身を置いていたら〜頬にシミがドバーッと出現しました驚!」
ストレスによってホルモンバランスが乱れたことを最強に感じた出来事でした。。。
はぁ~~~ 凄いですね~~~ 恐いですね~~~~ 笑
 
 
 
こうして身体が教えてくることがいっぱいありました♡
それが分かった事が自分にとって今は財産です。
「もう嫌なことは我慢せずに辞めよう」と迷いなく決断できるきっかけになりました(*^-^*)
 
 
そんな症状があり、いま私が実践している対策は以下になります。
 
 
 

穏やかに過ごすための更年期対策

私の症状からは、以下のような対策をしています。
 
 
自律神経を整える
(朝のヨガ&ピラティス、瞑想、就寝前のストレッチを行う、月一の鍼灸師さんによるメンテナンス)
 
 
気の巡りを整えて、下半身や末端を温める
(ヨガ&ピラティス、お風呂にじっくり浸かる、セルフマッサージ、お灸する、香味野菜を摂る、寒気がしたら葛根湯を飲む)
 
 
✅ 不必要なストレスに気づき、リリースする
(ヨガ、こまめに環境の見直しをする、内観ワークをしてストレス感情を溜めずに流す)
 
 
✅ 思考のデトックス~アクセスバーズを行う
 (詳しくはこちら)
 
 
 
特にヨガ・ピラティス・セルフマッサージは身体の声を聴きながら毎日1〜2時間ほど。
更年期対策として、以下のポイントで整えていきます。
     
 
・背骨をほぐす
・呼吸を整える
・骨盤を整える
・骨盤底筋を含め体幹を鍛える
・下半身を強化し基礎代謝を上げる
・マッサージで全身をほぐし、こわばりをとる
 
    
   テニスボールもセルフマッサージには最適です!!
 
 
 
 
そして終わった後は、頭も身体も軽く、ふっくら柔らかになって、気分も穏やかな状態に取り戻せています。
 
       
 
この状態を長く持続していくことが大切なので、ゆらぎやすい今はこまめに日々対策と向き合って調整しています。  
 
 
 
また体質というと、、、
アーユルヴェーダでの体質タイプや東洋医学から見た体質の視点などもありますね。
私も過去に診断してもらいながら、いろいろ試した経験もあります。
もちろん興味が湧いたらその分野を探求するのも素晴らしいです。
 
でも先ずは、シンプルな事からでも始められると思っています。
 
*食習慣         *運動習慣         *睡眠習慣
 
この3つを振り返って、身体からたくさんのサインがあると思います。
 
 
顔色、身体のこわばり、むくみ方、便通、気分…etc.
 
 
 
そこからいまの体質を改善出来ることはたくさんあると思うのです。
 
 
これらはダイエットにおいても大切な3要素とも言われています。
 
 
確かに 健やかに美しくなるための必須項目とも言えるのではないでしょうか?
 

 

 

あなたにとっての更年期対策を見つける

ではあなたにとっての「更年期を穏やかに心地よく過ごすための対策」にはどんなものがあるでしょうか?
 
 
 
まずは「自分を知る(現状把握)」
     
      ↓
 
そして対策が見えてくる」と思います。
 
     
 
ぜひ今のご自身のコンディションと向き合ってみてください。
 
 
例えば、
 
・どんなストレスがありますか?
そして体や気持ちはどんな状態ですか?
 
・冷え性の方は、どんな時に感じますか?
 
・疲れた頭や体を労わったり、最善の癒し時間はありますか?
 
 
 
そしてどうしたらご自分の体調がより楽になるか? 
心地よくなるのか?
 
 
楽しく実践、実験していく中で更年期も穏やかに過ごせる選択が分かってくるはずです。
ご自分のための穏やかな日常、そして穏やかな人生に繋がっていくと思います。
 
 
 
 
Ringo Yogi では更年期の方も、またそうでない方も、
穏やかに過ごしていくためのヨガ(ポーズ・瞑想・内観ワーク)、アクセスバーズを行なっています。
 
 
 
ご自分の体と心に向き合う時間、
ご自分の声を聴けるセンサーを高め、
穏やかに、ほっと過ごせる純度を高めていくお手伝いをしています。
 
 
 
ご興味ある方は、以下より詳細をご覧ください。
 
 
 

●● ヨガ プライベートレッスン ●●

 

随時受付中です。

対面レッスン&オンラインレッスン、どちらも受講可能です✨

詳しくはこちら

 

Ringo Yogiでは、いま対面レッスンを希望される生徒さんがほとんどとなっております。

新型コロナ感染対策を講じながら、心身を整える機会として継続的に取り組んで頂き大変嬉しく思います。
生徒のみなさんにも、手洗い・うがい、マスクの着用、手指や道具のアルコール消毒など…ご協力を頂いております。
引き続き感染対策に取り組みながら、安心・安全なレッスンの実施に努めてまいります。

 

 

 

 

●● レギュラークラス ●●

 

川中島にあるKOBA YOGAスタジオさんにて開催しています

   

 

* 毎週日曜日
①アシュタンガヨガ ハーフプライマリーレッド
10:00〜11:15

② アシュタンガ入門
13:30〜14:45

③ 安らぎヨガ&メディテーション
15:15〜16:30

 

*12日(木)19:15― 20:30
アシュタンガハーフプライマリーレッド あります

 

ご参加希望の方は、KOBA YOGAさんへ直接お申し込み下さい。
お得な体験レッスンがあります✨
詳しくはこちらから↓

https://kobayoga-studio.com/beginner

 
 
 
●● アクセスバーズ ●●
 
 
随時受付中です。
 
  

頭部の各ポイントに指を置きアプローチしていきます。

頭のデトックスを促し不必要な思考を手放すセッションです。

「いつも考え事がある、やる事がいっぱいで何から行動しようか焦ったり、迷ってしまうとき」おすすめです^ ^

 

詳しくはこちらから

 

 
 
 
 
 
●● ハンドメイドの布小物店 smoke tree  ●●
 
   
 
今月も新作発売予定です☆
 
 
smoke tree オンラインショップはこちら
↓     ↓     ↓

https://smoketree9.thebase.in/

 

その他「smoke tree 」情報はインスタグラム @smoke_tree.craft から

 

今月もどうぞよろしくお願いします♡
 
 
Ringo Yogi   Rie

ヨガ プライベートレッスン

お申込み・お問い合わせ

長野市のプライベートヨガレッスン「Ringo Yogi」では、ヨガで心身健やかに、あなたらしい生き方のサポートをお手伝いしています。初心者の方には個々に合わせたプライベートレッスンがおすすめです。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

お問合せメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問合わせ・ご予約 お問合わせ・ご予約 arrow_right
PAGE TOP